<携帯を落としても良いようにしよう!>
 何度となく海に落として悔しい思いをしている方に提案します。
 写真は中のSIMカードを取り出したところです。これがケータ
イやスマホの大元なのです。
 このカードを刺した機器が自分のモノとして働くのです。機器
はただの図体ですから、ハードオフあたりから千円位のを買って
来れば、落としてもまあまあそんなに大きなショックは無いです。
 ただし古い機種はこのカードのサイズが大きいのです。そうい
う時も中に見えるアダプター(\70 自作でも構いませんが)に刺せ
ば十分!
 では、このSIMが入ったまま(大体はそうですよね)海に落とし
たら…そんな場合、回収出来たなら、良く乾燥させて使えます。
不幸にも回収できなかった場合は、ドコモやAU等の専門店で購入
します。カードだけなら大体\3,000 です。こうした対策を持って
海に出るなら、気楽にセーリング出来ますよ。
 ちなみに私は今3台の機種を気分によって使い分けています。
 古い機種程出力が大きい…と耳にした事もあります。一層安心
できます。付録ですが、電話番号やメールアドレス等は別のマイ
クロカードにコピーしておきます。機種が異なってもデータを写
し替える方法は携帯のキャリアのホームページに詳しく説明して
います。一度この通りにしておくと、即使用できる訳です。
 店の宣伝になりますが、アダプターは新潟なら「ドスパラ新潟
店」で買うことが出来ます。同じ様にしてスマホ等もSIM の差し
替えが出来る筈です。アンドロイド系とi-pad 系の差し替えは出来ま
せんから、それだけは注意して下さい。言い忘れましたが、携帯
もdocomo,au,softbank を渡り歩くのは出来ません。
  「付録」
 では、スマホは?って話になりますよね。う〜ん、スマホはまだ数千円しま
すから、あまり書けないのですが、もちろん使ってます。
右画像は昔流行った少女向けのスマホ、アローのF-03D という機種です。
 一番多く売りに出されていて、\3,240 、カメラはレンズ周りまでハートの
形で、全部ピンク(^▽^)  恥ずかしい!
 ここにもタブレット等で使っているSIM を差し込みます。(上と同じ)
 マイクロSDカードでデータも移します。Net接続の設定方法は機種によっ
て異なりますので、キャリアのページを見ることをお薦めします。
 私のカードの契約はNTTの一番安い\900/月というものなので、WiFiと3g
でネットにつながりますが、電話等は出来ません。よってケータイと2つを下
げております。050…のネット電話にして、これ1台で使う方法もありますが、
+\300/月にはこだわってます。(高い)
 何処でも天気予報やニュースが見られる、テレビやカメラ、メールが使え
るので、これ以上贅沢はなし…という方向です。
 設定などで、つまづくことがあれば、ご連絡下さい。
 お年寄りが、こんなスマホでシコシコしているので、ちょっと…?です。
                
  「付録2」
 更に調子に乗って、ケータイが大きくて重いなんて言い出した私
 ガラ携で小さくて安いのはないか…探しましたが、ダメでした。
 ついにキッズ携帯のお古を購入することに…これは何処のハード
オフでも\1080でした。GPS が付いて、防犯ベルも付いてですよ。
 Foma のSIMカードは認識しない…などと言う人もいましたが、無
視して使ってみることに。キッズ携帯は標準タイプのSIMですから
やはり私の場合はアダプターをはめることとしました。上に書いた
様に\70 掛かります。でもね、胸ポケット半分程度に収まるのです
から便利です。可愛いこの呼び出し音が気に入りました。
 使っていて難点は、電話帳が10件と凄く小さい事です。しかし、
着信履歴20件を加えるとまあ実用になるのでは無いでしょうか。
 ダイアルは出来ないので、電話帳に無い方へ電話する場合は1件
電話帳を削除し、そこに必要な方の電話番号を入れる…なんて事
を早業でやることになります(そんな時は掛かって来るまで待つ)
 正直、自宅を入れても3件もあれば用が足りますが…
 メールでは無くて、SMSなのですが、この事をメールと称してい
ます。細かな事にこだわらないのが良いです。
 画面もこども用設定(可愛い…)ですが、大人用設定にすると、
時計まで黒くなってしまいます。
 遂に、赤ちゃん帰りでしょうか。知能指数に合わせるとこれは
お薦めです。
                          --- 戻る ---