便利な風向計の製作
今、風向計の製作中です。 風向センサーは「リードリレー」です。8個のリードリレーを固定し、 マグネットを付けた風見鶏のシャフトの回転で8方向を検出させ「LED」 8個の表示器で方向を点灯させる仕掛けです。 マストトップにこの風見鶏センサーを取り付け、そこから10芯ケーブル をマスト内を這わせ、キャビン内か適当な位置まで引っ張り、表示器を設 置するつもりです。 *ケーブルは8芯の「LAN」ケーブルがぴったりですね。 8方向用リードリレーへの低電圧(3.5V)の+信号供給はこのケーブ ルで送り、リレー「ON」の帰りの信号は、マストをアースとする計画です。 既製品を買って付ければ良いのですが〜これもお遊びの延長として楽しん でいます。 |
|