小型船舶操縦士免許の更新にお薦めの事
  小型船舶操縦士免許は5年に一度更新しなければなりませんが、どの様にされていますか?
 写真と診断書さえあれば、美咲合同庁舎へ行かれる事をお薦めします。僅か\1,350 で即、
新しい免許を手に入れる事が出来ます。
 他の機関を利用すると\8,500 ~\9,000 が相場の様です。早く、お安く…できます。

  北陸信越運輸局(本局)
〒950-8537  新潟市中央区美咲町一丁目2番1号 新潟美咲合同庁舎2号館 5階
Tel 025-285-9156

                   船検の期日を忘れていませんか?
                                 そんな事を気にしながら並んでいるヨットを眺めてみました。
 クラブの皆さんの艇に貼ってあるシールには現在2通りあります。船舶番号の右側に貼付してあるシールが
 「中間検査済表」のものと、「次回検査時期指定表」のものがあるのです。
 これは平成20年1月より 「中間検査済表」から「次回検査時期指定表」を貼ることと変更されたからです。
 船検は3年ごとになりますから、あと1年間はシールが混在したままとなります。
次回検査日
 これまで、中間検査日は過去の年が書かれてましたが、これからは検査の必要な年・月が書かれてますので、
とまどうことがありますね。どうも車検時に車に貼られるシールと同じ感じになってきたわけです。

 〔船検や手続きについて〕
 船検の方法や内容、申請書など細かなことは「日本小型船舶検査機構」へ問い合わせ下さい。
 ここのホームページは http://www.jci.go.jp/ です。
 また、電話番号は 03-3239-0821  Fax 03-3239-0829 です。
 
 新潟支部の住所、電話番号は以下の通りです。
  〒950-0066 新潟市東区長者町6-1  電話 025-279-3690 Fax 025-279-3691
  アクセスマップは省略させていただきますが、「新日本海フェリー」の前です。
  よろしくね!