新潟・福島豪雨水害によるヨット溜まり災害状況 (H23.8.13 記)                                要:訂正
<7/29金>                                            
  17:30  大量ゴミが異常な蓄積を始める 理事に電話
 20:00頃 ジュナサン走錨始める  21:30? 東亜造船へ
  22:00?頃 メロディ 〃   ひかこむまで下がる バウ左切断(30日 5:00?)
<7/30土>
 7:00 クラブ員集合 作業(自走避難、牽引避難、ゴミ取り等)
 11:40 頃 二王子 走錨を始める (コスモス初め数艇が走錨していた)
 12:00    〃  横向きになる  
  12:00頃〜タグボートで牽引
 19:00 和船で艇を移動
 21:00 終了・この日は解散
  【不避難艇】・春風・波浪舞・ドンU・ゆきみどり・サマーエンジェル・美輝丸
       ・MarksU・トリトン・フェアウインド
  【自走避難】・ジュナサン・トーナス・Wings26 ・凌空
  【ロープで岸へ引く】・海人・WAVE・オリーブ号・マーリー  
  【タグボートで牽引】・二王子U・舜天・庚申丸・コスモス・南風
           ・メロディ・ひかこむ
  【和船で移動】・毘沙門
 【出航中の艇】・アポロ・銀河
<7/31日>
 8:00  クラブ員集合 ゴミ・流木等の外し作業
 7:00 打ち合わせ後解散(今後の予定)  
 <8/ 1月>
 タグ会社・船長へお礼 
  使用泊地へ了承を求める(理事長から)
<8月4日>
 理事会 (アンカー類の調達状況と作業手順、資金等の検討)
<8月6日> 作業 コスモス艇を除く避難艇は定位置へ(8時〜18時)
 7月30日(一夜開けた水害)の様子                         写真は松原氏提供
あ〜流されるタグで救出
もやいが…次々と
取り切れない後ろに走錨