ハンディGPSについて
ずらりと並べたハンディのGPSです。
山や遊び(宝探し)やヨットにはとても便利なしろものです。単純で、気楽に
使える便利さはキャビンに据え付けたDGPSとは別物です。使っているうち
に次第に増えて、こんな数が転がってます。
便利さに加えて、自分なりのカスタマイズも簡単だからです。ぜひ予備用と
しても備えてください。楽しい利用法は別稿をご覧下さい。
      
      http://www.ikaros.jp/
最近、ハンディGPSパーフェクトガイドという本がイカロス出版から出された。
この本からの受け売りが殆どであるが、GPSのウンチクを述べよう。

最近のGPSは高機能になってきた。森林の中だからと言って位置情報が取
れないことは殆どなくなったし、アンテナを伸ばしてまで補足作業をすること
も無くなった。そして、様々な機能が追加され、価格も千差万別、選択する
のに逆に苦労する。この事は喜ぶことであろう。そこで、参考にGPSの働きを
まとめてみる。1.位置情報を得る。2.目的地までのナビをさせる。3.移動
軌跡を分析する。この3点が主なものである。特に最後の3にある機能だけを
強調したモノがロガーと呼ばれる。ハンディGPSは上の機能を十分発揮させ
るためにパソコン(と地図)との連動が必要で、そのソフトや連携具合が大き
なファクターとなろう。
今後ケータイ電話やデジカメにGPSが付属するという事も出てくるが、便利な
事と情報漏洩の問題がどこまでクリアされるかも問題に残る。
 利用方法から大別

1.山歩き(ナビ、高度、地図)
2.サイクリング(ナビ、地図、身体情報)
3.ランニング(移動軌跡、身体情報)
4.釣り(ナビ、高度、地図、移動軌跡)
5.ヨット、ボート、スカイスポーツ
          (ナビ、高度、地図)
 このように見ると、ランニング等はナビ
機能は不要で、軽く体にフィットするも
のとして腕時計型が流行している。
 Garmin の Fore Athlete 10 等は最も
人気がある。また、サイクリングは自転車
をこぐ人の身体情報を感知するセンサー
やスピード類が無線で入力するANT+
が付加される様な方向だ。
 このような情報を元に、右に関係のWeb
サイトを掲げておいたので、気に入った
ものを覗くと、次第に自身の趣向や必要
な機能、価格などが明らかになり、これ
ぞ…と言う1台が決まってくるものと思う。
Garmin(日本版/英語版) いいよねっと         Tel.049-267-9114
MoveOn                            Tel.042-586-0127
TransTechnology                       Tel.03-6380-6570
ユピテル                            Tel.120-998-036
Ashtech/Magellan      ジオサーフ         Tel.03-5419-3761
bryton/GlobalSat/Garmin       IDA        Tel.03-3460-8230
Canmore/GlobalSat/MainNav/Wintec  GPSDGPS  Tel.0166-73-3780

garmin     http://www.garmin.com/us/
magellan    http://www.magellangps.com/
lowrance    http://www.lowrance.com/
empex     http://www.empex.co.jp/

(株)IDA http://www..ide-japan.co.jp/
いいよねっと http://www.iiyo.net/
(株)ユピテル http://www.yupiteru.co.jp/
輝けGPS!  http://www.gpsdgps.com/
(株)ネーチャーテック http://www.gpsstore.jp/
ジオサーフ http://www.geosurf.net/
キャットアイ http://www.cateye.com/
U-ボックス  http://www.u-box.com/
スマートチョイス と
アスリートガジェット http://athletegadgets.com/


-- 戻る --