【テクニック教室】 興味あるページにリンクしてます。どうぞクリックしてね
   自分で好きな着メロをセットしよう

  殆どの方がスマホを利用しているこの頃ですが、使って行くうちに自分専用の着メロを入れてみたい
 という思いが出てくるはずです。そこでここに紹介します。i-Phoneは専用ソフトi-Tune に音楽ファイル
 をアップし、そのファイルをツールからaacに変換します。その後ファイルの属性をm4rに書き換えます。
 これをi-Phoneと同期をとって、着信音のポケットに放り込めば完成です。
  Android はもっと簡単。mp3ファイルを着信音のポケットに放り込み、着信音の設定をその曲に変えた
 らそれでOKです。ちなみに着信音を笑点のテーマ曲にしたらどうでしょうか。以下に2つのファイルをDL
 出来る様にリンクを張っておきます。
     笑点のテーマ曲(android)     笑点のテーマ曲(i-Phone)
  Appleはこれから何処へ行くのだろう(古モノを修理しよう)

 今年(2018年9月)もアップルから新しいi-Phone が発表された。
XS、XRなどと命名されているが、大きくなっただけじゃあないか
な…と私は思う。電話として持つ人が6.5inch なんてモノをポケ
ットに入れて携帯出来る訳ないですよね。
 だったらi-Pad でも持っておれば良いじゃあないですかね。
 カメラの性能が良くなったそうだ。しかしカメラならデジカメ
で結構。液晶が綺麗になったそうだ。これも飛びつく理由になる
のかなあ〜私には全く食指が動かない。おまけに金額は15万幾ら
とか…なになに…興味ないなあ。
 これまで年々向上してきた性能がもう限界に来たものなのかな
…と勘ぐってしまう。これからの技術はアンドロイドに譲って、
ブランド化に特化していくのかとも疑ってしまう。正直悲しい現
状に涙している私なのです。
 そこで、今持っているi-Phone 6 を新品同様にバッテリーを入
れ替えて使おうと決心しました。その一部を紹介します。

 
もうi-Phone6 は製品が出てから4年も経っているので、バッテリーが相当ヘタっていま
した。これさえ入れ替える事が出来ると、iOSは最新版にダウンロードできるし、まだま
だ現役として使えます。ネットに繋げられるし、4.7inch のサイズはi-Phone7,8 とも同
じで携帯に非常に便利。そんな事を思いながら、新品のバッテリーをネットで探すと、
\2,700 で買えるではないですか、YouTubeでは多くのバッテリー交換動画が出てますか
ら、これを入念に見て準備しました。
    
1. まずlightningケーブル穴脇の星形ネジを2個外しますが、これだけは特殊ドライバ
   ーを購入する必要があります。 \160 位でした。
2. そして液晶板を持ち上げるのですが、しっかりホールドするために吸盤のフックを
  100均で購入しました。一緒に、パテ塗りする時のヘラセットも購入します。これで
  液晶が張り付いている本体との間の粘着テープを剥がします。
3. 液晶板が持ち上がったら、上はそのまま、下から90度程度開いて、中にある液晶と
  の接続フィルムを3つ外します。
  それぞれがカバーで覆われ、+ネジで止められてます。これを外しますが、位置、
  長さが違うので、紙にメモして分かる様に整理しておく必要があります。
4. 液晶を外した後にバッテリーも接続フィルムを外して、裏にある両面テープを剥が
  して外します。外した状態が画像です。このバッテリーの両面テープを剥がす作業は
  大変。難しく、根気の要る作業です。
5. バッテリーを交換したら分解の逆順で組み立てます。新OS では、設定画面でバッテリ
  ーの新品さがパーセントで分かる様になってます。充電したら先ずはこれを見て確認、
  ゆっくりと喜びが沸いて来ます

<携帯を落としても良い?>
  →ここから
海に落として悔しい思いをし
ている方へ
古いケータイをハードオフあた
りで探しましょう。その中にある
SIM カードを入れ替えるだけで良いのです。SIMカー
ドも落としたら、購入(\3,500?)する事に
なりますが、被害は小さいですから…
<Tabletやi-Padに海図を導入>
 →ここから C−Map を購入して
導入します。代金は
\2,500 だけ、
GPS機能があれば、自艇の位置まで
示されます。自分のものなら何台でも自由。
購入から導入までを説明しています。
<パスワードが違う>
PCの初期画面で上
の表示が出た。もう
どうすることも出来ま
せん…イヤイヤ何と
かなるかも…
参考になれば…
ここから → pass
悪用はしない様に
しましょう!
<モバイルルーターを格安SIMで>

格安SIMが話題になっているが、MVNOの
中で、OCNモバイルワン(月\900)を外に持
ち出し、ノートパソコンやタブレットを使うよう
にしよう。 →ここから
<格安ノートパソコンをゲットしよう>

今、中古ノートパソコンが安いです。
H29.4.14でWindows Vistaパソコンの
サポートが切れ、中古が安価で手に入
るので、これを再生。→ここから
<AISが出来るアプリ紹介>

船の位置、その船の情報を
リアルタイムで画面に映し出す
AISそのものの様なアプリがあります。
PCは無料、スマホ類は少し料金がかか
ますが、超便利です。 ここから
<アンテナチュナーの製作>

電波ってパワーじゃあないんです。
  ここから
<コクピットで見る風向表示>

製作記事
→ ここから 
安い英語版GPSに
ちょっと工夫して、
<好きな地図を入れる>
  →ここから

<英語版のGPSを>

   →ここから
<風向と風速計の自作><携帯を落としても良くしよう>